- 2015年3月26日
- 2016年1月2日
E82 135iアンダー対策
先日の走行会でもどこが遅いのかはっきり分かっています。 GTウイングを装着してからは、立ち上がりのアンダーが更に強くなり超立ち上がり中心のライン取りになっていて、コーナー進入速度が遅いのです。 フロントにも強烈なダウンフォースを生むようなエアロパーツ […]
先日の走行会でもどこが遅いのかはっきり分かっています。 GTウイングを装着してからは、立ち上がりのアンダーが更に強くなり超立ち上がり中心のライン取りになっていて、コーナー進入速度が遅いのです。 フロントにも強烈なダウンフォースを生むようなエアロパーツ […]
サーキット走行をしていると突然一発死んだようになりチェックランプ点灯すること数回。 ゆっくり走ってエンジンを冷やしてやったり、ピットへ戻って一度エンジンを切ってやると直るのですが、診断機で確認すると毎回点火系のエラー表示。 これは熱によりコイルがパン […]
中古の輸入車を買うと皆心配するのが、何かあった時の修理代。 確かに正規代理店に頼むとそれなりの金額を覚悟しなければならない場合もありますが、かなりマニアックな車輌でなければ、対応してくれる一般整備工場も増えています。 今回は国内外車に限 […]
現状では完全にオーバーキャパです(笑 車速が乗るようなコーナーでは立ち上がりでフロントがどんどん外側へ逃げていきます。 リヤのふらつきは、なくなったのでタイム自体は上がりましたが、バランスは崩れていると思います。 でも、このかっこいい羽根を外す気はな […]
明日はトラストチャレンジカップです。 私もお客さんと一緒に走ります。 今回は相当な効果があるであろう1600mm幅のスワンウイングに対応すべく、車高とアライメントを少々変更してみました。 フロントはアッパーマウントを加工してボディに干渉 […]
前回の走行会の時と仕様は変わっていませんが、大雨でまともに全開に出来なかった前回と違い、今回は完全ドライでしかもターボクラスのエントリー台数が20台弱と、かなり走りやすそうな感じです。 そして、始まった予選1回目のタイムは前回と同レベルの2分15秒台 […]
悪天候続きで、フルノーマルだった前回から結構変更点が増えてます。 車高調導入にタイヤ・ホイールの変更とECU変更。 タイムは前回から5秒アップの2分15秒3。 但し、今回の走行会は2ヒート制で1回目はほとんどお客さんの先導をしていたのですが、2回目が […]
週末の走行会に向けて牽引フックの取り付け。 やはりBMWにはトーイングストラップ! でもバンパー内は限られた走行風を効率よく各部に送るダクトがきっちりと配置されていて、かっこよく取り付けるのが結構大変。
ノーマルがあまりにももっさりしているので、ある程度は変わると思ってましたが、その域を超えてました(汗 パワーが出たとかトルクが・・・なんて次元でなく、エンジンを降ろしてフルバランスで組み直したあと、高性能なタービンにサイズを変更した感じ。 まるで違う […]