- 2025年4月2日
- 2025年4月5日
NDロードスター990S エキマニ装着
見た目的にも音的にも「いかにも!」という仕様は避けたいということで、純正マフラー改とサクラムエキマニの組み合わせです。 ノーマルに比べて回した時の快音とトルクアップが感じとれます。
見た目的にも音的にも「いかにも!」という仕様は避けたいということで、純正マフラー改とサクラムエキマニの組み合わせです。 ノーマルに比べて回した時の快音とトルクアップが感じとれます。
マフラーは純正のまま、エキマニ・キャタライザーを交換しエンジントルクと音質アップを図りました。 スペースも狭くキャタライザーも一体となっているので、交換にはエンジンマウントブラケットの脱着が必要です。 #NDロードスター990S排気効率アップ #ND […]
足回りはRS-RのSports☆iですが長めのスプリングで動きや乗り心地を確保しています。 ホイールは定番のレイズTE37SONICですが、今回は8Jを選択して車高も低めの設定です。 #NDロードスター車高調 #NDロードスターTE37SONIC # […]
見た目はそっくりでも、車の楽しみ方や使い方はかなり違うので足回りや他のパーツ選びもオーナーの意向に沿った形となっています。 サーキットを走行を楽しんでいるこちらの車両は今回、ブリッドシート、6点シートベルト、MOMOステアリングの取り付けです。 スペ […]
2024年モデル、ND5RE用も販売開始されました。 #NDロードスターマフラー交換 #ND5REマフラー交換 #サクラムサイレンサーND5RE
今回もお待たせしました。 TE37ソニックの特注カラー、マッドブラック。 同時に定番になりつつある吊り下げアクセルペダルも同時装着。 #NDロードスターTE37SONIC #NDロードスターRAYSホイール #NDロードスター吊り下げアクセルペダル
オルガン式が採用されているロードスターのアクセルペダル。 他のペダルが吊り下げ式のため、特にヒール&トゥをするには少し癖がありますが、アクセルペダルを他のペダルと同じ吊り下げ式に変更し、ペダル位置も適正化されることでスポーツ走行はかなり走りやすく、そ […]
#NDロードスター990SオリジナルKONI #NDロードスター990Sスプリング交換 #NDロードスター990S強化スプリング #NDロードスター990Sナックルサポート #NDロードスター990Sモーションコントロールビーム #NDロードスター […]
NDロードスター990S ナックルサポートKIT装着しました。 楽しさと軽さに拘りのあるロードスター。 ナックルやアーム類など各所にアルミが使われています。 もちろん無暗に強度を上げれば重量増となってしまうわけですが、使い方や仕様によっては多少強度を […]
現行2024年ND5REモデルに吸排気チューニングを施しました。 オートエグゼのラムエアインテークシステムとHKSのリーガマックススポーツマフラーを装着。 前モデル同様、気持ち良いエンジンの伸びと心地良い排気音を手に入れることができます。