E82 135i 純正ステアリング

ナルディ派の私には、この太めのステアリングがどうしても馴染めない。
交換すれば良い話なのだがステアリングボスメーカーに聞いても交換出来るかどうかイマイチはっきりしない。

結局、外して確認。
イケそうなので、今回もナルディに交換決定。

E82 135i サーキット初走行

ほとんど山のないランフラットタイヤに不安を感じつつ、私も走ってきました。
FRターボのサーキット走行は何年ぶりだろう。

とりあえず、メーター類と4点ベルトを装着し、交換したのはブレーキパッドとオイルのみ。

エンジンに関しては以外とストレートが速い。終速は220km近い。
3速までは0.5以上掛かからず、オーバーシュートもしないブースト圧が、ストレートエンドでは0.8位掛かかっている。
それに、やはり4駆より2駆の方がストレートの伸びが良いことを実感。
ただし、アクセルレスポンスは決して良いとは思えない。
終始、油温は130℃で水温は110℃弱。それぞれ10℃ずつは下げたい。

足回りもノーマルなのでロールの大きさやリニア感に欠けるのは仕方のない部分。
でもフロント215、リア245の純正タイヤサイズでは、もっとアンダーステアが強いと勝手に思っていたが、前後重量バランスの良さもあり、以外と素直な特性なので、無理にフロント極太タイヤを履かせる必要性はないのかもしれない。

駆動系の問題はやはりオープンデフ。
賢いトラクションコントロールがついているので、軽く飛ばすくらいなら安全で何も問題ないが、サーキットでは動きが緩慢なので、やはりTRCをOFFにした方が楽しめる。
しかしながらオープンデフなのでトラクションが全く足りない。基本的にはこのままLSDを装着することは出来ない車なので、どうするかを検討。

少しずつ手を入れて街乗りとサーキットの両立を目指します。

2014年6月8日 インパクト走行会

前日までの天気予報では雨の確率が高かったのですが、当日は小雨も降ることなく完全ドライで走行することが出来ました。

最近は雨に当たることが少ない気がします。

雨が降ると危険なイメージがありますが、皆さんかなり慎重になるので、逆に色々な事件は少ないです。

今回は初参加、車輌変更、復活の方などもいたのですがトラブルやコースアウトなどはほとんどなかったです。

そんな中、阿部メルセデスA45は今回タイヤ・ホイールを変更、インチダウンにはなるものの235幅のネオバから255/35-18のZⅡに変更してやる気満々です。

結果は、この時期にしてベストタイムを更新。スタートもローンチコントロールシステムでバッチリ決まって見事クラス2位をゲットしました。

久々参加の花里FD2シビックはフロントタイヤにいつもと違う細めのネオバで走行。さすがに予選タイムはベストには程遠いタイムでしたが、決勝では何とか前の車輌をパスしてクラス2位になることが出来ました。

フリー走行は杉原FD2シビックが初参加。仕事で寝不足の中、1回目と2回目の走行で一気に5秒短縮していますので、後は走り込むだけで大幅タイムアップは間違いないですね。

津山エボⅩは今までのエボⅦからマシンチェンジ。少し手の入った車輌ですが、さすがにそのままでは前の車両の様には走れず色々手直しが必要みたいです。

年末の悪夢を乗り越え、バリスのワイドボディで復活した野田ランエボⅧは、車輌は良くなっているもののベストには届かず、もう少しリハビリが必要ですかね。

結果発表

レースクラス

 RTBクラス

2位  阿部 幸生    メルセデス A45    ベストタイム  2’13.503

 RNAクラス

2位  花里 靖隆     シビック FD2    ベストタイム  2’18.160

 RNAクラス

4位  結城 辰輝     86   ZN6     ベストタイム  2’20.071

 RNAクラス

7位  平川 周永    シルビア  S15             ベストタイム  2’24.504

走行会クラス

野田 辰芳

     ランエボⅧ  CT9A            ベストタイム  2’12.161

岩本 浩

     フォレスター  SG9    ベストタイム  2’18.397

小崎 豊

     BMW     E82     ベストタイム  2’20.782

津山 直樹

   ランエボⅩ   CZ4A    ベストタイム  2’24.812

本田 俊

     インテグラ DC2               ベストタイム  2’28.844

杉原 誠治

     シビック FD2       ベストタイム  2’31.625

竹原 大輔

     MRS  ZZW30     ベストタイム  2’38.855

DSC_0131 DSC_0132 DSC_0133 DSC_0137 DSC_0139 DSC_0140 DSC_0146 DSC_0154 DSC_0157 DSC_0159 DSC_0162 DSC_0167 DSC_0177 DSC_0183 DSC_0185 DSC_0188 DSC_0191 DSC_0203 DSC_0209 DSC_0238 DSC_0242 DSC_0250 DSC_0253 DSC_0258 DSC_0270 DSC_0364 DSC_0387 DSC_0414 DSC_0631 DSC_0737 DSC_0820 DSC_0829 DSC_0895 DSC_1018 DSC_1060 DSC_1073 DSC_1095 DSC_1122 DSC_1128 DSC_1143 DSC_1150 DSC_1180 DSC_1193 DSC_1247 DSC_1254 DSC_1289 DSC_1444

E82 135i  車、買いました!

小柄なボディに3Lツインターボを積む、なかなかイカしたやつです。

昨日ちょっと乗り回してみましたが、色々触ってみたい部分も出てきたので、少しずつ楽しいマシンに仕上げていきたいと思います。

皆さん、可愛がってあげて下さいね(笑

2014年4月6日 インパクト走行会

今回は4月にもかかわらず、途中で小雪がちらつくような極寒の中での開催となりました。

車にとっては良い状況ですが、真冬の服装でない付き添いや応援に来られている方々にとっては耐えがたい状況。(私も含めて(笑)

レースクラスでは阿部メルセデスA45がついにターボレースクラスデビュー。

GTウイングの付いたシルビアやセブンと一緒に走る姿は違和感アリアリです。

しかも仕様はブレーキパッドと乗り心地も視野に入れた足回りのみ。

いくら世界最強2Lと言われるA45でも、この仕様ではちょっと厳しいです。

しかしながら、決勝ではスタートでローンチコントロールシステムにより一気に前車の前に出ることが可能なのです、恐るべし。

NAクラスでは数年ぶりに本田インテグラが参加しましたが、当然思うようには走れずスピンなどもありながら、でも楽しく走れたみたいです。

結城86イミテイション号は前後265タイヤを装着し、さすがのクラス優勝でした。お疲れ様でした。

フリー走行では今回も経験3回以内の初心者組にも数名参加していただきました。

初心者組の中には350psオーバーのエンジンを積む猿本シルビアなどSRエンジン搭載車が3台いましたが、結局最速タイムは一番走行経験の多いノーマルタービンの白井180SXでした。

やはりサーキットでは経験と車のバランスですね。

同じく初心者組の小川GDAインプレッサですが、2回目の走行中にエンジンストップ。

途中から何だか異常を感じていた様ですが、無理に走ると結果は取り返しのつかないことになってしまいます。

12万キロを超え、「そろそろ色々考えないと」と言っていた矢先の出来事でした。

車輌は後日引き取りにくこととなりました。

他の車輌としてはやはり86/BRZです。

今回は2台のエントリーでしたが、今後増えていくのは間違いないです。注目です。

結果発表

 レースクラス  

    

RTBクラス 4位     

   阿部 幸生    メルセデス A45      ベストタイム  2’14.051  

RNAクラス 1位     

   結城 辰輝    86   ZN6         ベストタイム  2’18.931

                           8位            

   本田 俊     インテグラ DC2               ベストタイム  2’28.287

 

  走行会クラス

   白井 幸太郎  180SX  RPS13     ベストタイム  2’23.140

   猿本 和之    シルビア   S14            ベストタイム  2’25.410

   西澤 俊一        180SX  RPS13     ベストタイム  2’29.001

           小川 裕司    インプレッサ GDA     ベストタイム  2’30.088

           青柳 浩太郎   BRZ    ZC6               ベストタイム  2’33.792

           重岡 大介    フォレスター SG9            ベストタイム  2’35.554

    高山 博     マーチ     K11     ベストタイム  2’38.800  

  次回は6月8日(日)です。次回も宜しくお願い致します。

 

009 010 012 017 027 029 031 035 036 038 042 043 050 056 065 086 097 108 122 166 246 247 258 273 282 337 348 384 410 445 469 480 482 502 518 548 569 581 602 616 640 646 654 672 695 720

2013.10.13 トラストチャレンジカップ

トラストチャレンジカップでは1ヒート45分で、1回だけの人は12000円で2回走る人は20000円となり、更に走行台数は1グループ35台以下でタイム基準で分けてあるので、初心者からタイム狙いの上級者まで非常に走り易い走行会となっています。

今回は当店から初心者1名を含む6名で参加しました。

 

第1ヒートでは、初参加の西村君が当店のマーチ号で参加。

初心者といっても彼はリッターバイクで何度か走行したことがあるので、コース図くらいは頭に入っているのですが、さすがにマーチでは加速力がハンパなく違うので戸惑ったかもしれません。でも、遅くても十分楽しめたと思います。

 

気合いの入った2ヒート走行の1台、阿部A45メルセデスは前回サーキット走行で問題だったタイヤをネオバに、そしてブレーキパッドを変更。さすがに既存のパッドではサーキット用など存在せず、特注で製作してもらいましたが、前回よりもフィーリングは良いものの、ペダルが奥に入ってしまうみたいです。かなり大きなブレンボが装着されていてますので、ノックバックの可能性もありますね。

 

もう1台の2ヒート走行、野田ランエボ8は今回フェデラルSタイヤのSコンパウンドを投入。Mコンに比べグリップ力は圧倒的にあるようですが、ブースト圧のトラブルにより今回はタイムアップとはいきませんでした。しかし次回は間違いなさそうです。でもボディはよじれているのがはっきり分かるようなので、ボディ補強もそろそろ必要ですね。

 

走行会はほぼ参加している高山RX-7は今回いきなり4秒もタイムアップ。しかしながら本人は理由がはっきり分からず。

やはり走行会では自分よりもちょっと速い人達と一緒に走る方がいいんでしょうね。

 

次回は12月1日(日)インパクト走行会に参加予定です。

 

 

トラストチャレンジカップ 結果

 

野田 辰芳     ランエボ8    CT9A     212270

花里 靖隆     シビック      FD2     217893

阿部 幸生     メルセデス    A45     218034   ベスト更新

高山 博至     RX-7      FD3S    220920   ベスト更新

高取 真人     アコード      CF4     239607

西村 大輔     マーチ       K11     242996   初参加

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2013.9.22 インパクト走行会

いよいよ涼しくなり、サーキットシーズン突入です。

今回は初参加3名を含む総勢11台で参加しました。

 

心配していた天候も途中少しだけ雨がぱらついたものの、ほぼドライ路面での走行となりました。

しかしながら、気温が高めで一回目の走行が終わった時点で、あちこちから水温や油温が~なんて声が聞こえてきます。

そんな中、今回BL5レガシィからなんとメルセデスA45AMGに乗り換えた阿部ちゃんは2回ある走行枠とスポーツ走行1回をほぼ全開のまま走らせることが出来ました。

いくらフルノーマルとはいえ2Lで360psを発揮するチューニングエンジンですから、クーリング系はかなり気がかりだったのですが、余計な心配だったようです。

DCTミッションもフューエルセーフなど作動することもなく走りきれるのは、国産車と比べるとマージンの高さに驚かされます。

 

初参加組、古賀FD2シビックと西澤180SXも無事に走行し、楽しいサーキット走行を堪能出来たようです。

あと一人の初参加、竹原MR-Sは過去レーシングカートで何度か走った経験があるそうですが、やはり一般車とはかなり違いますよね。クラッチペダルあるし(笑

 

今回も何とか無事に終了と思っていましたが、最後に小野シルビアが白煙モクモク状態に。

ラジエータには水が3L以上入りました(汗。頻繁にオーバーヒートさせてきた過去のつけが回ってきたようです。

メーターを取り付けていても、お金を払って走っていると、どうしても無理をしてしまうので、やはり走る方は冷却系のチューニングをしかっりしておきましょう。

 

レースクラスは今回平川S151台と、ちょっと寂しい感じでしたが、本人は終始アコードとバトルを繰り返し、十分に楽しめた様子。でもレースばかりじゃなく、たまには練習も必要ですよ(笑

 

 

インパクト走行会 結果

 

レースクラス    

  

RNBクラス 6位 

平川 周永     シルビア    S15     ベストタイム  2’25.108

 

走行会クラス

 

阿部 幸生    メルセデス    A45     ベストタイム  2’20.791

岩本 浩     フォレスター   SG9     ベストタイム  2’21.961

高山 博至    RX-7      FD3S     ベストタイム  2’24.013

小野 賢司    シルビア     S15     ベストタイム  2’24.391

後藤 祐一    レガシィ     BE5     ベストタイム  2’25.876

西澤 俊一    180SX     RPS13    ベストタイム  2’32.142   初参加

重岡 大介    フォレスター   SG9    ベストタイム  2’38.744

古賀 弘貴    シビック     FD2     ベストタイム  2’38.753   初参加

青柳 浩太郎   BRZ      ZC6      ベストタイム  2’46.011

竹原 大輔     MR-S    ZZW30    ベストタイム  2’48.176   初参加

 

 

次回の走行会は10月13日(日)トラストチャレンジカップ、次回のインパクト走行会は12月1日(日)となります。

初参加の方も大歓迎、募集中です。

DSC_7497 DSC_7504 DSC_7506 DSC_7510 DSC_7532 DSC_7550 DSC_7558 DSC_7564 DSC_7569 DSC_7573 DSC_7577 DSC_7594 DSC_7647 DSC_7741 DSC_7745 DSC_7748 DSC_7804 DSC_7816 DSC_7819 DSC_7825 DSC_7829 DSC_7852 DSC_7858 DSC_7947 DSC_7981 DSC_8010 DSC_8051 DSC_8066 DSC_8074 DSC_8128 DSC_8193 DSC_8197 DSC_8205 DSC_8208 DSC_8212 DSC_8213 DSC_8214 DSC_8230 DSC_8244 DSC_8261 DSC_8285 DSC_8334 DSC_8359 DSC_8426 DSC_8435

2013.6.9 インパクト走行会

今回は梅雨にも入り天気予報も怪しかったせいもあって、全体的にエントリー台数が少なめ。走る側からするといいですが、主催者側は大変だと思います。当店からは、初参加2名を含む合計7台。この2台は去年雪の為に中止になった時エントリーしていた2台で、今回ようやく初走行となりました。しかしながら、さすが梅雨です。高速を降りた時点ですでに雨。オートポリスは地形上、ほぼ下よりも天候が悪く、下は晴れているのに視界不良の為中止などよくあることです。参加者も皆覚悟を決めてオートポリスへ登り始めましたが、なんとミラクル。上に行くほど天候が回復。

 到着すると、多少濡れている所はあるものの、ほぼドライ路面です。ドラミ終了後、まずはレースクラス練習走行開始ですが、当店からレースクラスエントリーの1台、平川シルビアは今回が初走行。なかなかのチャレンジャーですが、走るたびにタイムを上げ、29台中24位で決勝を待ちます。フリー走行クラスは初参加の市原コルトRを含む5台がエントリー。市原コルトRもそうですが重岡フォレスターも足回りがノーマルなので外からみてもロールがすごいです。特にフォレスターは重心も高くパワーも上げているので安全に走る為にはそろそろ足回りが必要かもしれませんね。雨を覚悟していたハイパワーFR、高山RX-7と小野S15も普段と変わらぬドライ路面で楽しく無事に終了。そしていよいよ注目のNAレースクラス決勝ですが、初めてのグリッドスタートも無難に決めて、タイムを上げながら周回し、終わってみれば皆の期待を裏切るRNBクラス7位で無事終了しました。大荒れのターボクラスはコースアウトが続発し、最後は赤旗。そして再スタートは2LAPの超スプリントレース。そんな中、阿部レガシィは得意のスタートと熱い走りで並み居る強豪を抑えてRTクラス5位で終了。

 今回は初参加の方もいたので本当にドライ路面で走ることが出来てよかったです。ただ、レースクラスの阿部ちゃんは雨を望んでいたかも?

 次会は9月22日開催予定です。次会も宜しくお願い致します。

 

インパクト走行会 結果

 レースクラス  

RTクラス5位  

阿部 幸生   レガシィ  BL5   ベストタイム  215500

RNBクラス7位   

平川 周永   シルビア  S15   ベストタイム  224168  初参加

 

走行会クラス             

小野 賢司   シルビア    S15         

高山 博至   RX-7     FD3S        

                       

重岡 大介   フォレスター SG9

                       

市原 和晃   コルトR    Z27AG    初参加

                       

高取 真人   アコード    CF4

IMG_1466 IMG_1467 IMG_1468 IMG_1469 IMG_1470 IMG_1471 IMG_1473 IMG_1474 IMG_1476 IMG_1477 IMG_1479 IMG_1480 IMG_1484 IMG_1485 IMG_1487 IMG_1488 IMG_1520 IMG_1535 IMG_1542 IMG_1549 IMG_1557 IMG_1613 IMG_1625 IMG_1626 IMG_1659 IMG_1671 IMG_1705 IMG_1716 IMG_1731 IMG_1738 IMG_1755 IMG_1786 IMG_1796 IMG_1910 IMG_2012 IMG_2063 IMG_2066 IMG_2073 IMG_2082 IMG_2096 IMG_2111 IMG_2181 IMG_2233 IMG_2237 IMG_2255 IMG_2279 IMG_2322

E82 135i 水温

サーキットを走れば105℃~110℃をうろうろ。
街中でも渋滞になれば105℃を超え、Defiのメーターはワーニングが点灯しっぱなし。
A/Cを入れるとすぐに電動ファンが作動し、95℃以下になるので、これは水温センサーかサーモスイッチあたりの不良と判断して色々調べた結果・・・電動ファンの作動ポイントが110℃であることが判明(汗

これで正常なのね。確かにサーキットで110℃越えても純正のワーニングランプが点灯しないから、おかしいなとは思ったんだよね。