まだまだ暑い9月の走行会でした。
当然、車にも厳しい状況ですので、安全に走行する為にはしっかりと対策してあることが必要となります。
なかなか良いタイムは望めませんが、この時期にしっかりと走りこむことで、冬場の好タイムにつながります。
とは言え、ターボクラスのエントリーはさすがに少なく全17台中当店からのエントリーが7台という状態です。
そして全員がラジアルタイヤなので、予選結果はみんなで同じような所に集まってました。
今回からマシンをチェンジした山本ケイマンGT4はフルノーマルながら予選クラス3位そして決勝も3位と高いポテンシャルを披露。
その後ろではメルセデスA45とゴルフRによる兄弟対決。
スタートでは鬼トルクとローンチコントロールによって一気にゴルフRとケイマンの前に立つA45、この車にスタートで勝負できる車はそうそうないです。
更にその後ろでは275サイズのRE71R導入で一気にタイムアップしてきた小川インプレッサが続きます。
このまま季節が良くなれば、皆さんまだまだタイムが上がってきそうです。
走行会クラスではMTクーラーとオイルクーラーを導入した佐藤WRXS4が補正の介入もなくなり大幅タイムアップ。
更にLSDを投入した佐藤BRZもタイムアップを果たし、こちらも次の走行会が楽しみになってきました。
今回は暑さの影響もあり、トラブルの出た車両もありましたが、次回に向けて頑張り、そして楽しみましょう。
次回のインパクト走行会は12月3日です。
結果発表
レースRTBクラス
2位 小崎 豊 BMW135i E82 ベストタイム 2’11.391
3位 山本 一隆 ケイマンGT4 981 ベストタイム 2’12.361
4位 阿部 幸生 ゴルフR CJX ベストタイム 2’12.993
5位 阿部 忠生 メルセデス A45 ベストタイム 2’13.010
6位 小川 裕司 インプレッサ GVB ベストタイム 2’13.695
8位 境 研人 フェアレディZ A33 ベストタイム 2’18.391
11位 長田 直樹 レガシィ BL5 ベストタイム 2’21.857
走行会クラス
佐藤 元気 WRX VAG ベストタイム 2’24.770
百田 耕治 86 ZN6 ベストタイム 2’30.822
山本 聖二 プジョー 206RC ベストタイム 2’32.036
長田 勇斗 ヴィッツ NCP91 ベストタイム 2’35.563
佐藤 陽介 BRZ GVB ベストタイム 2’37.561