2018.6.17 インパクト走行会

記念すべき50回大会。
参加された皆様、お疲れ様でした。
不安だった天気も好天に恵まれ大きなクラッシュ等もなく素晴らしい走行会でした。

走行会というと、色々と手が入った車両だけが走っている印象が強いと思いますが、素ノーマルでももちろんOKです。
今回は当店からもブレーキパッド交換程度の新旧シビックが参加され、楽しく安全に走られました。

 

FK7シビック ブレーキパッド交換

今週末の走行会に参加予定の新型シビック。
まだサーキット対応のブレーキパッド前後は販売されていなかったので、ZONEにて特注製作。
リヤキャリパーは今時の電動サイドブレーキですが、欧州車のような面倒はなく普通に交換可能です。

今年3月登録で走行4000km。
間違いなく明後日の走行会で一番新しい車両でしょう。

流用インタークーラー配管完成

配管の長さを抑えてなるべくフレッシュエアを当てるためには、バッテリーを移動してその場所に装着するのがベストな気がしますが、とりあえず最短の長さに配管してダクトを引くことになりました。

さあ、どれくらい違いが出ますかね!

 

加工物

某軽自動車用純正インタークーラー流用取り付け依頼。

車両はSR20ボルトオンターボ。
エンジン本体はノーマルなのでブースト圧も低く、長い配管で前置きにする利点は少なそうですが、少しは風に当たらないと自己満足で終わってしまいそうです。

ランエボⅧ タービンキット

4G63用ポン付けタービンキット。

昔は沢山あったエボ・インプ用のタービンキットも残念ながら今では数えるほどのラインナップしかありません。
今回はTOMEIのM7963タービン。
燃料系も色々廃盤になってます(悲

WRX マフラー交換

ターボ車なので、なるべく高効率なマフラーを選ぶことが重要です。
とにかく社外マフラーに交換すれば、効率アップすると思っている方が多いですがそんなことはありません。
特に欧州車などは性能ダウンするマフラーが平気で売られています。

今回はGPスポーツのEVOtuneを選択。
残念ながら保安基準に対応する為、テールタイコはGVBよりも絞りが入ってますが、なるべく効率を落とさないような造りにはなっています。
中間タイコのパイプもオフセットしてありますが、内部は仕切り板などなくストレート構造です。

CーHR BSSKIT取り付け

ビルシュタインの車高調キット。
スプリングもノーマル形状で、問題なく普通に乗れます。

最近の車両のフロントアッパー部は、ほとんどフロントカウル内にあるので、カバーとワイパーアームは取り外しです。

程よく下がったので、あとはタイヤホイール待ちです。

スーパー耐久第3戦富士24時間レース

国内では10年ぶりの24h耐久レース。

お客さんのチームAudi Team DreamDrive Noahが総合10位、そしてST-TCRクラスなんとクラス優勝。
唯一の九州チーム、そして参戦3戦目での優勝、おめでとうございます!

次はいよいよ本命、オートポリスですね。